岡崎まつり 令和7年度 岡崎城下家康公夏まつりご協賛のお願い

岡崎城下家康公夏まつり

令和7年度 岡崎城下家康公夏まつりご協賛のお願い

更新日:2025.06.18

岡崎城下家康公夏まつり協賛者様

募集申込について

本年もいよいよ「八朔」をお祝いする夏がやってまいります。八朔の行事は、家康公が江戸に打ち入ったことにより、世の中が平和で豊かになった事績をお祝いして行われてきた歴史的な行事です。『岡崎城下家康公夏まつり』もその意義を多くの市民で共有できるよう続けてまいりました。今年も、関係各位さまのお力添えをいただき、開催する運びとなりましたので、この祭りの意義をご理解いただき、より多くの皆様のご協力を承りたく、何卒よろしくお願いいたします。

岡崎城下家康公夏まつりは、岡崎の夏のひととき、郷土の偉人である家康公の遺徳に感謝し、生誕の地・岡崎の城下に多くの人々が集い、岡崎の伝統文化の継承と、新しい文化の創造、及び生命の躍動を感じる夏の文化的・精神的行事です。

本年のテーマは、「祝おう、八朔」 ー踊ろう!担ごう!家康公ー

長く「市民まつり」として親しまれてきた「岡崎城下家康公夏まつり」(旧岡崎観光夏まつり)は、もちろん地域振興の各種企画(観光まつり)を含みながら、その本質は、家康公をキーワードにひとりひとりが繋がり、参加者及び来場者が家康公の史跡に触れる事で、岡崎固有の感動と感謝のある夏まつりを目指しています。

昨年誕生した「えびすくい音頭」や、家康公が生まれた城下で、おみこしを担ぐ事で、家康公と共に楽しい夏まつりを創出し岡崎の誇りを育み、さらなる観光夏まつりを目指します。

■開催日程一覧

 主催

・8月9日(土)「祝おう!八朔 盆踊り」 歴史セミナーなど (イオンモール岡崎会場)

・8月11日(月) 「踊ろう!担ごう!家康公」 (伝馬通会場:共催QURUWA夏祭り実行委員会)

 共同開催

・9月20日(土)21日(日)「岡崎盆踊りフェス」(岡崎城公園会場:岡崎盆踊りフェス)

なお、上記の開催内容は諸事情により予告なく変更する場合があります。

 

ご協賛内容

【協賛金額】
 1口 5,000円 ※何口でも可

【協賛特典】
 当ホームページへの協賛者名の掲載と開催会場での協賛者看板への掲載

【募集期間】
 令和7年6月1日(日)から 令和6年9月21日(日)

【申込方

 ※下記の協賛申込書をダウンロードし、記入欄に記入のうえ下記宛で送付下さい。

 送信先(FAX):0564-55-8764

【お問合せ先】

 岡崎城下家康公夏まつり実行委員会 事務局

 電話:0564-64-5255

 住所:愛知県岡崎市康生通東二丁目47番地 岡崎市観光協会内

 担当:岩脇


ファイルイメージ

ご協賛 申込書



実行委員会

実行委員会 事務局

(岡崎市観光協会内)

電話:0564-64-5255

FAX:0564-64-1638

翻訳ツール

ホーム岡崎城下家康公夏まつり家康公生誕祭お問い合せ

PAGE TOP▲